軽井沢の暮らし

クローゼット内の新たな湿気対策!

8月に入った軽井沢は快適な日が続いています。日中も30度を下回る日がほとんどで、夜中ともなると毛布が必要なくらい肌寒く感じる日も出てきました。そんな過ごしやすい軽井沢ですが、湿気はとっても多いと感じます。まとわりつくような湿気...
軽井沢の地域情報

軽井沢の花火と言えば、長倉納涼花火大会!

さて、7月の3連休を迎えると、軽井沢町民は本格的な夏が始まった!と感じます。これから更にたくさんの人が軽井沢にやってきて賑やかになりますし、そのぶん道路やお店の大混雑も多発します。。ビールが美味しく感じる時期でもありますね(≧▽...
サロンと施術のこと

まるでチョコレートのように溶けていく

さて、前回のブログでは触れられることで自分を知ることができるという話をしました。そこで今回は、私が触れたときに感じることについて書いてみたいと思います。施術中、私の手は触れている身体と対話をしているような感覚になります。 ...
サロンと施術のこと

触れてもらってわかること

先週までは、「ほんとに軽井沢?」という言葉をよく耳にするほど気温が上がりました。朝夕は涼しいのですが、日中の暑さに弱くなってしまっている私は、そろそろエアコン設置するかなぁと考え始めるほどで。。(「エアコンいらず」というのが軽井沢の...
軽井沢の暮らし

『横断歩行者にやさしい軽井沢』 このPRの意外な目的とは?

先週末は軽井沢でも28度まで気温が上がり夏を感じる2日間でした…。土曜日には、私のダブルワーク先にて、以前土地を契約いただいたお客様の地鎮祭に行ってきましたが、気温が上がっても木陰はとっても快適で、高原の風を終始感じていました。私は...
軽井沢の暮らし

夕暮れ時はテラスで食事を愉しむ

昨日の軽井沢はなんと最高気温27度!!数値だけを見ると東京とそんなに変わらないくらいまで気温が上がりました。日中の日差しは強いものの、木陰に入ると涼しい風を感じます。朝晩なんて、まだ暖房つけちゃうこともあります!だいたい16時...
軽井沢の地域情報

穴場スポット!セゾン現代美術館 カフェ「ヤマアラシ」

毎月1日は軽井沢町民限定「美術館の日」。軽井沢にある8つの美術館が、町民は無料で入館できるという素敵な日なのです!以前のブログでもご紹介しています。 ちょうど今月1日は、もうひとつの活動(ダブルワーク)がお休み...
軽井沢の地域情報

日本料理 大嶋 四代目入船亭扇蔵 落語会

先日、落語会に参加してきました。落語も大嶋さんに伺うのも初めてだったのでこの日をすごく楽しみにしていました♪この落語会は中軽井沢駅に置いてあったチラシを見て知ったのですが、今回で30回になるとのこと。いやぁ、全く知りませんでした(^...
私のこと

副業バイトの意外な効果

さて、今回は私のセラピスト以外の活動(しごと)についてのお話。以前のブログでもダブルワークについて紹介しましたが、実は私、ダブルではなくトリプルワークをしています^ ^私の3つ目の顔は、軽井沢にあるカフェのスタッフです。地元の人や別...
軽井沢の自然

キラキラした軽井沢の新緑

5月の軽井沢は1年で一番爽やかな季節です。爽やかな風を感じながら青空のもとでキラキラした黄緑色が楽しめるとっても素晴らしい新緑の季節なはずなのですが…今年の5月は、くもり空や雨が続いていてもしや毎年のあの美しい新緑が今年は楽しめない...